保育園退園の危機?!フリーランスになって就労申請をしてみた

就労申請

外ではたらけなくなったわたしは

フリーランスになりました。

開業届ただの主婦なんですが│Freeeで開業届をだしてフリーランスになりました

フリーランスになった理由の1つとして

保育園を退園したくないから。

とお伝えしていたので、こんかいは!

フリーランスになって保育園に存続できたのか否か?!をお伝えします。

この記事では

・こどもたちが保育園を退園しないための条件

・実際に保育園”継続”の申請をしたときのはなし

・まとめ

を読むことができます。

いま保育園の退園、継続で悩まれているかた

転職してフリーランスになるかまよっているかた

わたしみたいにどうしようもないと八方塞がりのかた

すこしでも参考にしてもらえたらうれしいです。

結論:

フリーランスでも保育園を退園することなく継続できました!

継続OKまでの流れをかいていますので、

こんな方法もあるのかと思っていただけたらうれしいです♪

ちょうちょの画像

こどもたちが保育園 を退園しないための条件

読んでくださっている皆様へ

ここでおはなしするのは、わが家が住んでいる自治体、通っている保育園でのことですので、

かく自治体により条件は様々です。参考程度でごらんください。

うちは現在こどもが2人います。

5さい年長クラスの長女 と 3さいの2さい児クラスの長男

かよっているのはこども園。幼保一体型になっています。

スギコ
スギコ

うちのこども園はこんな感じだよ


うちがかよっているこども園についてすこし説明をします。

年長クラス~0さい児クラスまであります。

年長、年中、年少

保育園枠(2号認定)でかよっている子供と幼稚園枠(1号認定)でかよっているこどもがいます。

保育園枠ではフルタイム11時間、時短8時間であずかり保育をしていて、

おむかえが18時をすぎると延長保育となり延長料金がかかります。

幼稚園枠では1号認定となり、16時半まであずかり、

16時半以降は延長保育となり延長料金がかかります。

保育園枠も幼稚園枠も同じクラスなので帰宅時間と保育料がちがうところ以外は全て一緒です。

2さい児クラス~0さい児クラス

全員、保育園枠でかよっています。(3号認定)

フルタイム11時間、時短8時間であずかり保育をしていて、

おむかえが18時をすぎると延長保育となり延長料金がかかります。

表記が2さい児クラス~0さい児クラスなのですが

ちょっとわかりにくくて。。

2さい児クラス(3さいになる学年)

1さい児クラス(2さいになる学年)

0さい児クラス(1さいになる学年)

こんな感じでわけられています。

世の親になった方々、最初1さいになるのに0さいクラスなのか?!って思いませんでしたか?

わたしは思いました(^▽^;)

ちなみに、、

年少3さい児クラス(4さいになる学年)

年中4さい児クラス(5さいになる学年)

年長5さい児クラス(6さいになる学年)

これで次が小学校1年生(7さいになる学年)です。


うちのこどもたちは2人とも保育園枠でかよっています。

わたしは7月31日まで働いていたので

フルタイム11時間であずけていましたが

8月1日から失業し、求職活動中となったので

時短8時間になりました。

そして、求職中、うちの子が保育園を退園しないためには条件があります。

失業から3ヵ月以内に就職し、働きはじめること

もしくは、はたらけない理由があり、自治体の定める条件にあてはまること

わたしにあてはめて条件をかくと

失業から3ヵ月以内に就職し、はたらきはじめること

7月31日付で失業しているので

8月9月10月が猶予期間、11月1日付で仕事をはじめる。

これなら退園しなくて済みます。

1つ注意点があり、

【申請した翌月から申請内容を適用する】

ルールがあるので、

10月31日までに就職先に「保育園に提出する申請書類」を記入してもらい

10月31日までに市役所にその「書類」を提出しなければなりません。

なので実際は、10月なかばまでには就職しないと

書類をそろえるのに時間がかかって退園になる可能性もあります。

はたらけない理由があり、自治体の定める条件にあてはまること

これは、介護だったり病気だったりがあてはまります。

スギコ
スギコ

この条件は自治体によってさまざまだよ

わたしは11月1日付ではたらく、10月31日、までに市役所へ書類提出完了すれば

保育園を退園せずにすみます。

でも、就職できない、就活できない理由があり

こまり果てまして。

(その理由はまた後日書きますね)

就労できなくても

最悪、年長のむすめは幼稚園枠になるので退園にはならないのですが

2さい児クラスの息子が退園になってしまうので

”わたしのせいでこどもに悲しい思いをさせてしまう”

それが本当にいやでした。

(こどもたちは保育園大好きなのです)

どうするかなやんでいた時に旦那さんに相談したところ

「フリーランスになるのもいいんじゃないか」と

提案してもらいました。

これは、わたしの頭にはなかったことなので

目から鱗?びっくりしました。

私がフリーランス。

なれるの???

って感じでした。

でも、保育園は継続したいし、

迷っているひまはないか。と思いフリーランスになりました。

実際に保育園継続の申請をした

開業届を提出して数日後

市役所の保育課の担当者さまに

個人事業主の場合どの書類を提出すればよいかを確認しました。

申請に必要な書類の確認

ここで重要なポイントだったのが、

現在保育園にかよっているのか。もしくはこれから保育園にはいりたいのか。

ここがちがうだけで提出する書類がかわるようでした。

今回の場合は現在保育園にかよっていて、今後もかよいたい。と伝えています。

保育継続の申請に必要な書類

・就労証明書

 (保育が必要な証明をする書類。基本的に会社に記入してもらう物)

・保育事由変更届

 (保育が必要な理由を記載する書類。自分で記入する物)

この2点を提出すれば申請できるとのことでした。

スギコ
スギコ

意外と少なくてびっくり!!

わたしの勝手な想像では、

個人事業主なら、開業届の控えや収入の履歴や実際の制作物などを

提出しなければならないのかなと思っていました。

今回はそれらの提出が無くても申請できるようでした。

書類を作成する

就労証明書

本来なら会社に記入してもらう書類です。

会社の所在、就労時間、3ヶ月分の収入などを記入します。

フリーランスなので全部自分でかきました。

開業届をだすときに”就労時間”の規定もなかったので

フルタイムになるように9:00~17:00ではたらくことにして記入しました。

収入も3ヶ月分を記載するところがありましたが、

フリーランスになってからまだ0円なので

今後の見込みとして想定して収入をかきました。

(市役所の方も想定でOKですと仰っていました。)

会社印ももちろん持っていないので(^▽^;)

自分の名前の印鑑を押しておきました。

保育事由変更届

8月中は”求職活動”として保育園にあずけています。

9月から”就労”であずけたかったので

保育事由を”就労”にし、保育事由変更届をかきました。

うちはこどもが2人いるので2人分、合計4枚かきました。

こどもが3人4人になってくるとかく書類もおおくなって大変だろうなって

いつもおもいます。

この申請をするときのスケジュール感

ちょっと余談ですが、冒頭でもちらっとお伝えした

【申請した翌月から申請内容を適用する】

このルールが私の住んでいる自治体にはあります。

こんかいの場合、9月から”就労”としてあずけるのであれば

8月31日までに申請が必要、となります。

わたしは8月27日に開業届をだして

8月30日に市役所へ必要な書類をききにいき

8月31日に市役所へ必要書類の提出しました。

もうちょっとおそかったら9月にまにあわず、

適用が10月からになるところでした。。。

このあたりは転職活動や求職活動のときに

会社にかいてもらう書類が月末までに用意できなかった!っと

なることもあるので要注意です。

市役所へ提出

いざ、書類を市役所へ提出しに行きました。

8月31日の月末、不備があったら受理してもらえないと思い

朝9時に予約をとって、旦那さんと一緒に行きました。

昨日話した担当者のかたとは別の方が対応してくださったので

1から自分の状況を説明し、

申請書類をおわたししました。

(窓口の方は、どのようなご用件で?からはじまり、状況を説明し、

一緒に書類の記入事項を確認してくれました。)

数分後、、、、

「受領いたしました。9月から就労で認定いたします。」

とひと言いただきました。

これで無事に9月から”就労”として認められて保育園を継続することができました。

まとめ

わたしの保育園存続をかけた戦い?!は幕をとじました。

今回は保育園にすでに在園しているこどもたちが

存続できるかどうかについてお話しました。

今回のポイント

・在園児かこれから保育園に入るのかで必要書類がちがうかもしれないので要確認

・在園児のばあい(就労証明書・保育事由変更届 が必要)

・申請するタイミングも大事(月末は注意)

これで年内いっぱいは安心して保育園にかよえると思います。

しかし。

来年は上の子の小学校1年生の壁だったり、

下の子の保育園継続か?幼稚園枠になってしまうのか?だったり。

悩みの種はつきません。

これから先のことも考えつつこのブログにのこしていこうと思います。

いま保育園の継続で悩まれているかた

転職してフリーランスになるかまよっているかた

わたしみたいにどうしようもないと八方塞がりのかた

すこしでも参考にしてもらえたらうれしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA