【マイナンバーカード】子供の分の作り方がわからない!作るメリットあるの?【写真の成長】

子供のマイナンバーカード

スギコ
スギコ

こどものマイナンバーカードはどうやって作るの?

マイナンバーカードって写真が必要だけど

子供は成長するよね?

いつ作ったらいいの?

マイナンバーカードを作るときに

いろんな疑問が浮かんだので

実際に市役所にきいて

子供のマイナンバーカードを作ってみました。

この記事を読めば

・子供のマイナンバーカードを作るメリット

・マイナンバーカードは何歳から作れる?

・子供の顔写真はいつのものがいいの?

・実際のマイナンバーカード申請方法

・マイナンバーカードの受取方法

がわかります。

15歳未満の子供の場合

法定代理人が申請しないといけません。

つまり、親が申請をおこないます。

子供のマイナンバーカードを作るメリット

マイナンバーカードを作っておくと

このようなメリットがあります。

  1. マイナポイントの申請ができる
  2. 顔つき写真の身分証明書になる
  3. 今後何か手続きするときにマイナンバーを求められる
  4. アルバイトをするときもマイナンバーが必要になってくる

こどもの身分証明書が必要なときに、

顔写真つきのものがない(パスポートなど)場合、

身分がわかるもの2点必要なときがあります。

マイナンバーカードを作っておけば、これだけで

身分証明ができる場合があります。

2022年1月に復活した、

マイナポイントの申請をして、

ポイントを受け取ることができます。

マイナンバーカードは何歳から作れるのか?

結論は

何歳作ってもOKです。

子供を産んで、住民票に登録するときに

国からマイナンバーがつけられます。

マイナンバーがつけられると

マイナンバーカードを作ることができます。

0歳の赤ちゃんでも作れます。

わが家の場合は

6才と3才の時にこどものマイナンバーカードを作成しました。

子供の顔写真はいつのものがいいの?

マイナンバーカードを作るとき

顔写真が必要となります。

(0歳の赤ちゃんでも必要です)

子供は成長するので

顔写真はいつのものがいいのか?

いつまで使うのか気になりますよね。

使う写真は

今現在の顔写真でOKです。

マイナンバーカードには更新時期があります。

20歳未満の場合は5回目の誕生日で更新手続きが必要

この更新の時に顔写真も変更します。

ちなみに、

20歳以上の人は、

10回目の誕生日で更新します。

これはパスポートと同じルールだそうです。

実際にマイナンバーカードを作ってみます(申請方法)

今回はスマートフォンで、

申請をしてみました。

国から交付申請書が届いているので

開けてみてください。

QRコードを読み取る
QRコード

QRコードを読み取って、

規約を確認していく。

申請書IDが本人の番号を合っているか確認します。

15歳未満の場合

法定代理人からの申請が必要です。

親か保護者が申請をします。

メールアドレスを登録する
メールアドレス

・メールアドレスは親のアドレスでOK

1つのアドレスで複数人の申請ができるから

子供ごとにメールアドレスを分ける必要はないです!

・登録したメールアドレス宛に

認証番号が届くので入力します。

顔写真を撮影する
顔写真

赤ちゃんの場合でも写真は必要です。

明るいところで写真を撮ります。

生年月日を入力して登録
生年月日

子供の生年月日を入力して

登録します。

これで申請は完了!

これで申請は終わりです!

子供のマイナンバーカードの受取方法

マイナンバーカードの申請をすると

約1ヵ月後に交付完了の通知ハガキが届きます。

疑問点が2つ

・親が取りに行ってもいいのか?

・子供のカード受取に必要な書類はあるのか?

市役所に実際にきいてみました。

子供のマイナンバーカードは親が取りに行ってもいいのか?
15歳未満の場合、法定代理人(申請者)と本人(子供)一緒にとりにきてください。

親だけ、子供だけはどちらもダメ。

一緒に取りに来てくださいと言われました。

(自治体によって対応がちがうこともあるので

市役所に問い合わせてみてみください。)

平日に子供と一緒に市役所に行くことになりました。

けっこうハードルが高い(;^ω^)

必要な書類はあるのか?
交付通知書(ハガキ)、通知カード、申請者の身分証明証、本人(子供)の身分証明書

子供の身分証明書は

顔写真付きなら1つ

顔写真付き以外は2つ持参してください。

・健康保険証

・子供医療証

・母子手帳

・学生証

このあたりの2つを持ってきてくださいと言われました。

事前に持っていくものを確認して

用意しておいたほうがいいです。

わが家はまだ通知のハガキが届いていないので

取りに行ったらまたお伝えします。

合わせて読みたい

マイナポイントの申請をしてみた リンク作成中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA