こどもが年長になると必ず直面する疑問
ランドセルっていつ買うの?
そもそもどうやって選べばいいの?
風のうわさでは「ラン活」は早くなっているときくけど
実際どのくらい早くなっているのか?
結論は
工房系は年中さんの2月ごろから動くべし!
なんですが、
2021年「ランドセル活動」を経験したスギコの実体験をふまえて
疑問を解消していきます(*‘ω‘ *)
この記事では
・ランドセル活動の期間
・ランドセル会社の違い
・どうやって選んでいくのか
・実際のわが家が買ったランドセル紹介
わかります。
ランドセルにお悩みのかたは読んでみてね(*‘ω‘ *)
ラン活を実際に経験したわが家は
最終的に
「こどもがいちばん好きなもの」を
買いました!
こどもが欲しがったものが
8月に受注受付終了になったので、
ラン活は早めのうちに!をおすすめしたいと思いこの記事をかきました。
Contents
ランドセル活動の期間 いつから探せばいいの?
ランドセルを探す期間は
家庭によってまったく違います(`・ω・´)
そもそもなんでランドセル活動「ラン活」って言葉が生まれたのか。
人気のブランドの受注期間が短いから!
なんですよね。
こだわりなし!って感じだったら
「楽天」とか「イオン」だと小学校入学直前でも買えたりします。
しかもめっちゃ安くなっていたりします(*‘ω‘ *)
わが家が買ったランドセルは69,000円だったので
かなり安いです!
でも、やっぱりもうちょっと色々探してみたいな!って方は
工房系で探していると思います。
工房系のランドセル活動の期間
ランドセル会社は無数にあります。
Instagramやママ友、ネットで検索して
どんなランドセル会社があるか探すと思います。
ここでポイントなのが!!!
・ 親(自分)の好みのランドセル会社を4~5個に絞る
・子供に欲しい「色」を聞いておく
ランドセル会社はほんとに無数にあるので、
ネットの中である程度、親(自分)がいいなと思うものを選んで
その中に、子供が欲しい色があれば資料請求をします。
機能、重さ、値段、デザインで比較すると思いますが、
うちはデザインでテンションが上がるか
で決めました!
こどもが使うものですが、お金を出すのは私・・・って感じです。
資料請求をしたランドセル会社の
ランドセル展示会の予約を取って実物を見に行きます。
うちは5件くらい見に行きました。
見に行くのは楽しいです。その中から選ぶのが大変w
人気のランドセル工房だと4月の段階で予約が埋まります!
ネットで出てくる人気の工房
このあたりは展示会の受付がかなり早く終わります。
工房系のランドセルは
基本的に夏ごろで受注受付が終了してしまいます。
欲しい工房が決まっていて
色味、デザインが決まったら
すぐに予約注文しましょう。
わが家の場合
7月に注文しました。
8月下旬には受付終了となっていたので、
早め行動をしていてよかったなって思っています。
こどもが使うものなので
「買えなかった」・・・が
いちばん嫌です( ;∀;)
ランドセル会社の具体的なちがいとは?
おおきく分けて2つあります。
職人さんが少なく小さな工房で
ひとつひとつ手作りされている。
昔からの製法で作られていたり、
伝統的なランドセルの形が
守られていて魅力的。
皮製品でできているものが多い。
大きな型枠は機会などで作られていて、
細かい仕上げなどを職人さんが手掛けていたりする。
人工皮革のものが多い。
先進的な開発がされているので、
機能的になところで魅力がある。
特徴をまとめるとこんな表になります。
どうやってランドセルを選ぶか?
ランドセル会社は
調べれば調べるほど出てくると思います。
参考程度に
どうやって決めていくのがいいか
おすすめの決定法をお伝えしますね(*‘ω‘ *)
親がいいなと思うものを5つほど決める
こどもに欲しい「色」だけきいてあとは親の好みで選びます。
うちは長女が小学生になります。
試しに「どんなランドセルがいい?」か聞くと
CMでやっているような「キラキラ系°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」がいいと言っていました。
親的には6年間使うし。。。もうちょっとシンプルなものはどうか・・?と思い
「キラキラ系」のちょっとシンプルを探しました。
わたしの周りでもけっこう、親子で意見が分かれた!と聞きました。
「親はシンプルを求め子はキラキラを求める(笑)」
親がいいなと思うものは機能、重さ、デザイン、色味、カタチ、金額
親の好みでいいと思います。
親としては、5つの中のランドセルなら
どれでもいいよ!て覚悟を決めてw
こどもに「候補」を選んでもらいます。
この段階でやっぱりちがうところも見たい・・・ってなる場合、
工房系の受注期間も計算して動かないと
買い逃すかもしれません。
大手メーカーならまだ大丈夫です。
候補が決まったら
実物を見に行きます。
ここで重要なのが、
・こどもが自分で背負えるか
・カラダに合っているか
・機能の不足はないか
ランドセルの展示会は
コロナの影響もあり
見学時間が短いところもあります。
親は、ランドセルを背負っているこどもに夢中になります(笑)
写真を撮って後で比較しよう!って思います。
でも一番重要なのは
・こどもが自分で背負えるか
・カラダに合っているか
・機能の不足はないか
ここなので、忘れずに見てください(*‘ω‘ *)
しかも「自分で背負える」かってところは
ランドセル荷物が入った状態で、です。
めっちゃ重いですよ( ;∀;)
親が最終的に決めるのは
「金額」と「機能」かなと思います。
あとはこどもが「これがいい」って言ったものを買う。
親とこどもの意見が一致したら最高ですよね。
でもこどもが使うものなので
「こどものテンションがいちばん上がるもの」を
親がトータルで判断して買うのがいいかと思います。
うまくいくかはこども次第なとこもある(*´ω`*)
実際にわが家が購入したランドセル紹介
シンプルキラキラ系をあつめて見に行ったよ
シンプルできらきらという
むすめの夢を叶えたランドセル会社さん。
お花の刺繍がかわいらしくて
6年生まで楽しんで使ってくれそうです。
まとめ
・工房系は年中さんの2月から動く
・親の好みで候補を作ってからこどもに決めてもらう
・ランドセルの展示会で「確認すること」を忘れない
ランドセル活動は
各家庭によって
全然ちがうものになると思います。
工房系がいいなと思っている方は
早め行動を忘れずに
動いてみてください(*‘ω‘ *)